EIJI KIKUCHI  official website
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT

EIJI KIKUCHI  official website

Diary 2010-2018

77☆

by BAJサイト 運営者アカウント 2010年7月7日
2010年7月7日

一昨日、昨日はリハーサル〜本番でして、しこたまドラムを叩いては呑んで寝る、という日々でした。っていうか、2日とも気が付いたらソファで寝てました・・・。
ので、写真でまとめてダイジェスト風に・・・
あっ、
文書を書くのが面倒な時は写真で誤魔化してるって思ってます?
「ハズレ」とは言いません。。。

まずは5日・・・

ところ狭しと総勢9人がひしめくスタジオでリハーサル。

出たぁ! リハーサル打上げ! まあでもこの日は軽く・・・?初めて覚えた「プーケット・ビール」、なかなか美味い。
6日の当日、会場入るまでに取り敢えず汗だくっっ・・・さっそくいつもの(そこは堪えて)ノンアルコール。

しかし、堪えるのもつかの間・・・
リハーサル終了後からはいつもの本番前打上げ・・・
ここから写真ありません・・・
無事にライブして無事に打上げたという事で・・・

そんな2日間を過ぎて今朝、ホームページを久々に確認したら、、、
あれれ? 普段よりも格段に多いアクセス数!!
「げっ! 何が起こったんだ? あれ? 俺、何か忘れてる?」
って思って、ちょっと調べてみたら、すぐに原因が分かりました(^^)ある人が自身のブログで「アニーのブログを見て…」的な事を書いていたようです。
そりゃあ、アクセスも増えるってもんだわ。
恐るべし! 吉井和哉!
あっ、普段は今でも「ロビン」って呼んでます(笑)、メールもね。仕方無いよねぇ、18歳の時から「ロビン」って呼んでんだから(^^)
んで、サイトの宣伝をしてくれたお礼(笑)を「ロビン」にメール。最近、たまたま久しぶりに THE YELLOW MONKEY のDVDを見たばっかりだったので、その簡単な感想も合わせてね。
あちらはモバイル会員限定ですが、覗いてみたい方は是非。ワタクシも会員登録してます(爆)

そう、実はまだあんまり知られてないんですよねぇ、このホームページ。 結構、ヌルッと始めちゃいましたからね、このサイト。 皆さんもお友達に広めて下さい(笑)
今日(七夕)は身体の調整とかも合わせて、トレーニングとかしてました。。。

0 comment
20
FacebookTwitterPinterest
previous post
炎のような暑い夏
next post
BEETLE & LADYBUG

You may also like

☆☆☆☆☆

2010年11月15日

8月20日

2011年8月20日

Bark at ...

2010年6月5日

25th Dec...

2011年12月27日

ハッピーバースデ...

2018年6月6日

月食&満月

2011年12月13日

BASS三昧

2010年10月22日

Let̵...

2010年3月28日

Ready to...

2011年9月23日

after -E...

2010年12月20日

LINKS

  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • Pearl

Recent Posts

  • ライブのライブ。(何のこっちゃ?読めば分かります)

    2025年6月6日
  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日

Archives

Search

ANNIE BLOG

  • ライブのライブ。(何のこっちゃ?読めば分かります)

    2025年6月6日
  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日
  • 駆け抜ける時間

    2023年12月31日

LINKS

  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • Pearl

A STARRY website - terms / privacy / asct -
Copyright © BAJ INC. + STARRY. All rights reserved.