EIJI KIKUCHI  official website
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT

EIJI KIKUCHI  official website

Diary 2010-2018

Master the ROCK

by BAJサイト 運営者アカウント 2012年8月21日
2012年8月21日

いやぁ〜、結構な密度の一週間を過ごしてました。まあ、色々書きたいこともあったんですが、個人的に移動も凄く多くてなかなか時間が取れませんでした。
まずは先週前半にバンドのCD制作の最終の音作業であるマスタリングという作業が終わりました。
今回は大御所のマスタリング・エンジニア前田さんにお願いしました。 とにかく、この方のマスタリングは本当に素晴らしいです。 有無を言わせない仕上がりになります。
このマスタリングスタジオは、その昔、以前にも前のバンドで結構お世話にもなりました。 ほら、、、邦楽のゴールド・ディスク・コーナーにイエモンのCDが。。。
マスタリングが済んで音が研ぎすまされると、 それはそれでまた録り直して作り直したい欲求も出てきたりしますが、 これはいつもの事、ミュージシャンの性と言うかいくらやってもキリがありませんからね。
ひとまず完成です。なかなか満足のいく物が出来たと思います。

間髪入れずにバンドのリハーサルに入ったりしまして、 お盆もあってちょっとだけ実家に戻ってとんぼ返り。。。 折角、実家の方へ行ったので祖父母のお墓とREINOのお墓をお参りして、 そのまま戻ってスタジオ入ってみたり、諸々の準備や作業等、バタバタバタバタ・・・。
そんでもって、毎年恒例「CHAIN the ROCK fes.」この写真、またまた「PHOTO by ANNIE」でっす。セッションちう。他にも良い写真あるんだけど、どうしようかな…?
このイベント、毎年、楽しみ方がちょっとづつ変わって行く感じがしますが、今年は普通にライブそのものを純粋に楽しんで終わった感じがします。今回はあんまり喋り倒さなかったからだと思います(爆)
来年も楽しみです。

さて、夏も終わりに近づいてますが、、、8月はどうしても6日、9日、15日があって、お盆があって、さっきもちょっと触れましたが、お婆ちゃんとREINOの命日があって、いろいろと思いを巡らしたりしがちですが、、、これからもさらに楽しみながら、そして全力で生きて行こう思う今日この頃です。。。

0 comment
15
FacebookTwitterPinterest
previous post
MIX to Master
next post
See You Tomorrow !!!

You may also like

呑みます、呑もう...

2010年9月21日

やっちまった…。

2010年1月28日

HOT SUMM...

2012年7月20日

ホォホゲギョ!

2010年3月24日

B.B.P.P.

2012年6月1日

Moisture...

2011年5月9日

良いお年を!

2010年12月31日

ただいまぁ

2010年6月24日

絶好超。

2010年9月27日

当たり連ちゃんダ...

2012年6月8日

LINKS

  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • Pearl

Recent Posts

  • ライブのライブ。(何のこっちゃ?読めば分かります)

    2025年6月6日
  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日

Archives

Search

ANNIE BLOG

  • ライブのライブ。(何のこっちゃ?読めば分かります)

    2025年6月6日
  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日
  • 駆け抜ける時間

    2023年12月31日

LINKS

  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • Pearl

A STARRY website - terms / privacy / asct -
Copyright © BAJ INC. + STARRY. All rights reserved.