EIJI KIKUCHI  official website
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT
  • HOME
  • INFORMATION
  • PROFILE
  • BLOG
  • WORKS
  • LIVE
  • CONTACT

EIJI KIKUCHI  official website

Diary 2010-2018

ドームありがとうございました。(え?ダジャレ?)

by BAJサイト 運営者アカウント 2017年12月31日2018年10月31日
2017年12月31日2018年10月31日

皆様、大変ご無沙汰しております。お久しぶりでございます。
↑ ↑ ↑ という言葉がこのブログの定型句になっていますね…。そろそろデフォルトで自動入力されるように設定しておきますかね。。。
さて、2017年も残すところあと何時間かとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はと言えば、ご存知の通り東京ドーム2公演とメカラウロコ28を終えまして、ようやく落ち着いたところです。
ってか、一昨日は家に戻ってしばらくボーッとしておりました(苦笑)まあ、身体的にある程度疲労していたのもありますけれど、やはりドーム3公演をやり終えた事によって気が抜けたっていうところが大きいでしょうね。もちろんそれと同時に安堵感と、そして他では得られない大きな満足感と充足感も感じてはいますが。あとはまあ、久しぶりにアルコールを摂取して夜更かししたってのもあるかもですけれど…。

今年の上半期はわりと水面下の下(笑)で、そして下半期は怒涛の活動でしたけれど、個人的にはやはり12月のドーム3公演に焦点を当てて活動してきた部分が大きいです。
バンドとしては「〜IS HERE」や「ロザーナ」のレコーディング、ツアーの準備を始めながら「Stars」録ったり、初めてのFCツアーでアコースティックをやってみたり、などなどとまあ結局は色々とありましたが、個人的にはその延長線上に常に年末のドーム公演を見据えているというかそういう感じでしたね。オトトキのプロモーションだけはちょっと次元の違うところにあって、でもあれはあれでレッドカーペットの上を歩くというとても貴重な経験をさせて頂きましたが、その他のドラムを叩く活動は常に延長線上にドーム3公演がある感じ。年末に向けてフィジカル的な事をじっくりと作り上げてました。って言ってももうウェイトを使ったハードトレーニングは全くしてないんですけど、もっと地味でもっと効果のある感じですかね。
前回もお話ししました今年始めた新しいトレーニングはもちろん今後の為なんですが、やはり今回のドームである程度の結果を出す事をまずは念頭に置いて始めました。あまり細かくは話せませんが、正直なところこの年齢になると色々な不具合が出てくるものなんです。ですが、その自分のウィークポイントをここまで的確に指摘して修正してくれるモノはなかなかありません、っていうか殆ど無いです。。こちらは今後も継続して続けていきたいと思ってます。本当に地味な動きなんですけどもの凄い効果があります。ほぐしはこの世のものとは思えないほど痛いですけどね…川ToT川
その他、グルテンフリーなんかは昨年のアリーナツアーからやってましたけど、交感神経が優位になるのを極力抑えるために今回はカフェインフリーも夏の終わりから始めたりなんかして。THE YELLOW MONKEYが活動休止して以来、15年間以上毎朝ずっと豆を挽いて淹れていた珈琲をあっさりやめました。出先で頂くお茶も飲めませんし、普段から甘い飲み物は飲まないので、そうすると世の中にはあまり飲めるものが無いんですけどねぇ〜。ずっと水と麦茶ばっかり飲んでましたよ。今年の終盤にはバンド内でも空前の「お白湯ブーム」が起きまして、昨今は朝から晩までお湯ばっかり飲んでました。あ、そうそう、アルコールも1ヶ月半抜いたんで今はめちゃめちゃクリーンですよ。ただ、酒だけは、、、今後も飲むでしょうねぇ〜。
以前はメンタルの要素がフィジカルに影響を与える事がほとんどでしたが、最近はフィジカル的な要素をコントロールしてメンタルを調整することも学習しまして、お陰様で12月はある程度安定したパフォーマンスで望む事が出来たのではないかと、個人的には結構満足しております。どうですかね?
2001年の初ドーム公演時もキチッと100%の準備をして臨んだので変な緊張は無かったんですが、っていうか2000年前後の当時の精神状態をあまり覚えてないんですけれどね…。今回は活動休止するわけでもありませんし、出来る準備はまた出来るだけやって臨みましたので、本当に心の底から楽しめるライブになりましたね。1日目の途中からはもうこちらが楽しすぎて申し訳ないくらいでしたよ。メカラウロコなんかはもうずっと。。。オーディエンスよりもやっている本人達の方が楽しんじゃうっていうね。。。あぁ、そういえば2001年の時は半年間アルコール抜いたんだっけかな?
東京ドームは会場としてはもちろん凄く大きいハコなのですけれど、なんかもう、ちょっと大きめなアリーナみたいに見えちゃってました。昔からライブをやる際はその会場の空間を自分達のエネルギーで埋め尽くすつもりでやっていましたが、そういう意味でも今回のドーム公演はしっかりとした手応えを感じてます。自分の精神状態がどうのというよりは今現在のTHE YELLOW MONKEYというバンドが持っているポテンシャルがかなり巨大なものになっているのだと思います。

2018年以降はさらに攻め込み感のある活動が出来るんじゃないかな?なんて思っちょりますです、はい。まあ、来年の上半期もひっそりと水面下の下(笑)で活動すると思いますが、下半期にはまた皆さんにお会いできるかと思いますので、その時はまた是非よろしくお願い致します。

そういえば今年は1枚も写真を上げてませんでしたね…。まあ、ブログ更新もしてないので仕方ありませんけど…、普段からTHE YELLOW MONKEYのベースの人みたいに自撮りをする習慣がありませんもので…(苦笑)、FCツアー中のこんな写真しかありませんけど、、、
皆様もくれぐれもお体に気をつけてお過ごし下さいませ。それではよいお年をお迎え下さい。。。

0 comment
91
FacebookTwitterPinterest
previous post
ありがとうございます。
next post
ハッピーバースデー梅ぅ雨ぅ〜(名言)

You may also like

いざ勝負!!

2010年5月26日

爆笑低音合戦終了...

2010年10月24日

混ざりたい子(混...

2010年7月29日

you your...

2010年3月10日

Blogの意義。...

2012年6月6日

秋の吃驚・徳利

2011年10月12日

ありがとうござい...

2014年6月7日

お恥ずかしながら...

2010年2月3日

BIG PUDD...

2013年12月31日

お久しぶりです。

2011年9月16日

Leave a Comment Cancel Reply

Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment.

LINKS

  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • Pearl

Recent Posts

  • ライブのライブ。(何のこっちゃ?読めば分かります)

    2025年6月6日
  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日

Archives

Search

ANNIE BLOG

  • ライブのライブ。(何のこっちゃ?読めば分かります)

    2025年6月6日
  • 未来は見たいね

    2024年12月31日
  • 少年の夢は4万分の1の男

    2024年6月6日
  • 駆け抜ける時間

    2023年12月31日

LINKS

  • THE YELLOW MONKEY OFFICIAL SITE
  • BAJ
  • Leonard Eto Official Site
  • Pearl

A STARRY website - terms / privacy / asct -
Copyright © BAJ INC. + STARRY. All rights reserved.